5月のベストレビュー賞の発表です。
かりんです♪
いつもベストレビュー賞へのご応募ありがとうございます!
梅雨まっさかり(?)ですね~。
毎日、ジメジメして気分までもジト~ってしてしまいそう・・・
そんなときこそ映画館へ行って気分もリフレッシュ!
快適な空間でヒロインにでもなった気分を味わえば
2時間後にはあら不思議。
それまでのイライラや憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれますよ!!
こういうときは思いっきり泣ける映画や笑える映画がオススメ。
そして最後に元気になれる映画がいいですよね。
「明日からがんばろう~」って思える映画を観た後の爽快感といったら(^^)
映画好きでよかったな~と思う瞬間です。
映画を選ぶ際はみなさんから送っていただいた映画の感想もぜひ参考になさってくださいね。
それでは送っていただいた感想と5月のベストレビュー賞の発表です!
県庁おもてなし課
悪い人も出てこないし、とても温かい作品でした。
錦戸君の笑顔にこっちまで癒されました。
高知って竜馬さんだけじゃないんですね。
ぜひ一度訪ねてみたい場所のひとつになりました。
HN にゃ~
LAギャング・ストーリー
裏切りとか陰謀とか凝った造りの犯罪劇が多い中、
久しぶり勧善懲悪、ど真ん中ストレート勝負のギャング映画でした。
ライアン・ゴズリング、エマ・ストーンの美男・美女のロマンスも花を添えていて、
いろんな人たちが楽しめるつくりになっていたんじゃないでしょうか。
HN YHギャング
体脂肪計タニタの社員食堂
普段映画館であまり見ないのですが、
いつもお世話になっている(笑)レシピ本が映画になったと聞いて拝見しました。
優香さんはバラエティ番組で見るのとは違った、キリッとした表情が素敵でした。
調理シーンはとてもきれいで、大きいスクリーンで見ると食材の質感まで伝わってきました。
劇場で見る楽しみって、こういうことなのかと気付かせていただきました。
ストーリーは半分くらいはフィクションだと思うのですが、
ダイエットを通して副社長を始め、
社員が成長していく過程が丁寧に描かれていてとても好感の持てる作品になっていたと思います。
HN 元ヤセ
くちづけ
貫地谷しほりと竹中直人の演技には脱帽しました!
職業柄、発達障害の子ども達とその保護者に会う機会の多い私にとっては、
‘知的障害者の娘を残して死ぬことなどできない’という父親の気持ちを思うと、
切なくて、切なくて・・・。
こんなにまで涙がこぼれる映画は久しぶりに観ました。
HN じゅんじゅん
お待たせしました!5月のベストレビュー賞の発表です♪
「体脂肪計タニタの社員食堂」の感想を送ってくださった元ヤセさんに決定です!
元ヤセさんにはワーナー・マイカル・シネマズ 港北ニュータウンで
平日に使える無料鑑賞チケットをペアでお送りします。
チケットを使って映画を観たらまた感想送ってくださいね~。
6月の感想もただいま募集中です!
同時にTwitterベストレビュー賞も募集しています!
ハッシュタグ #motto_wmcNT をつけて映画の感想をつぶやくと、
毎月1名様にワーナー・マイカル・シネマズ港北ニュータウンで
平日使える無料鑑賞チケットをペアでプレゼントしています。
たくさんつぶやいてペアチケットをGETしちゃいましょう~。
つぶやいたら@motto_wmcNTに「つぶやいたよ~」って教えてくれると嬉しいです。
みなさんからのたくさんのご応募お待ちしていま~す!
- [2013/06/25 11:14]
- 映画の感想 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ゴディバのチョコがもらえるよ♪
- [2013/06/24 09:09]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
-ひとつ失敗したら、ひとつ常識を捨てればいい-『奇跡のリンゴ』観ました。
ゆずです♪
最近の楽しみはNHKの『あまちゃん』。
あの東北弁を聞いて、毎朝1日の元気をもらっています。
そして『あまちゃん』に負けない元気がもらえる
東北が舞台の映画『奇跡のリンゴ』を観て来ました。
STORY
子どもの頃から好奇心旺盛で、
失敗しながらも次々新しいことに挑戦した秋則(阿部サダヲ)は、
青森県弘前市のリンゴ農家木村家の婿に入り
妻の美栄子(菅野美穂)と共にリンゴを栽培していた。
農薬に過敏で、年に十数回散布する農薬が原因で体調を崩す妻の美栄子のために
無農薬のリンゴ栽培を行うことに。
しかし、何千年も人間の手によって品種改良されたリンゴを
無農薬で栽培することは当時「神の領域」ともいわれており、
事実10年間収穫がなかった木村家は極貧生活を送り、
近所の農家からも冷遇されていた・・・。
数々の著書があり、TVでも何度か紹介された事がある
無農薬リンゴの栽培に成功した木村秋則さんの実話をもとにした映画です。
秋則と美栄子のやわらかい津軽弁が
耳に心地いいです。
秋則の母親(原田美枝子)は息子の良き理解者で
秋則が実験に失敗し落ち込んでいると
「ひとつ失敗したら、ひとつ常識をすてればいい」といって慰めるんですが
その言葉が心に染みるんですよねぇ~。
貧乏で、貧乏で・・・
出稼ぎ先でお金がなく公衆電話でエア(^^;)電話をかけているシーンは
神様、そこまで不幸にしなくても!!って胸が張り裂けそうになりました。
考えてみれば無農薬のリンゴを作りたいなんて
秋則のエゴでしかないわけで
それに家族全員を巻き込んでいるんですよね!
でも、家族みんなで秋則を応援しているんですよ。
いつしか家族全員の夢になっていたんですね。
是非、家族で見に行って欲しいです。
ちょっと長い作品かもしれませんが
小学生ならきっと飽きずに見る事が出来ると思います。
阿部サダヲさんの迫真の演技に
絶対スクリーンに引き込まれちゃいますよ。
ラストが分かっているのに(笑)
ほんと目が離せませんでしたもの。
ほんわり、じんわり、心が温かくなる、元気をもらえる映画です。
あぁ~~あの木村さんのリンゴ食べてみたぁ~~いと思ったら
なんと!今は20年待ちですって(^^;;;;
探したら木村さんのリンゴを使ったお料理がいただけるフレンチのお店がありました。
弘前市内にあるレストラン山崎です。
ランチはそんなに高いわけでなく
木村さんのリンゴ以外にも青森のおいしいものがいただけそうです。
弘前に旅行で出かける機会があったら行ってみたいな~。
- [2013/06/22 19:16]
- 映画の感想 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
『リアル~完全なる首長竜の日』観ました♪
かりんです。
綾瀬はるか・佐藤健主演の映画『リアル~完全なる首長竜の日~』を観てきました~!
STORY
自殺未遂が原因で1年も眠り続ける幼なじみでもある恋人・淳美(綾瀬はるか)を目覚めさせるため、
浩市(佐藤健)は昏睡状態の患者と意思の疎通ができるセンシングという最新医療を受けることにする。
センシングを繰り返し、何度も淳美の潜在意識と接触するうちに浩市は奇妙な幻覚を見るようになる。
そんな浩市に淳美は「子どもの頃に描いた首長竜の絵を探してきてほしい」と頼み、
浩市は二人が出会った島へ絵を探しに行く・・・
こんな映画今まで観たことない~!!
あらすじをざっと紹介したけど、これはほんの序章。
ここに書ききれないストーリーが、
これでもかってくらい展開していきます!
映画を観ているときは
なんか不思議な感覚というか
違和感があちこちに感じられ
そして時折出てくるホラーばりのシーンにギクッとして
終始ドキドキしっぱなしでした。
中盤~ラストまで観ると
「あそこのシーンにはあんな意味があったんだ」とか
「だから●●なんだ」と
いろいろなことが腑に落ちてきて
観終わった後
「もう一回最初から観てみたい」と思うはずです!
主演の綾瀬はるか・佐藤健は透明感のある稀有な存在の俳優さん。
この二人を起用したのがある意味嘘っぽくて(?)よかったんじゃないかな~と思います。
だって、二人ともキレイすぎてあんまり生活感というか
リアルさが感じられないんだもん(笑)
フワフワしてて、つかみどころがないような感じというのかな。
買い物行ったり、ゴミ出しとかしているの~?みたいな(笑)
それがセンシングのシーンなどに活かされていて
私が思った違和感に通じているんじゃないかな~と思いました。
で、ここにさらに生活感のない女優(笑)中谷美紀が担当医師として加わっていることによって
「どこからどこまでがリアルなんだろう」、
「実は全部実体がないんじゃないか?」
な~んてさらにいろいろ考えてしまいました。
この不思議な作品を監督したのは
『CUREキュア』、『トウキョウソナタ』などで国際的な評価を受けている黒沢清監督。
「世界のクロサワ」は二人いらっしゃるということなんですね!
ちなみにあの黒澤明監督とは血縁関係はないそうですよ(^^)
実はホラー映画が大の苦手なかりんは
黒沢監督の映画は今まで観たことがありませんでした。
今回も序盤に出てきたのでどうなることかと思いましたが(^^;
一言では言い表せないしかけというか伏線が幾重にも張り巡らされていて
奥が深い難しい作品だな~と思いました。
でも、それをエンターテイメント作品として見せちゃうのがさすがですよね!
ちょっと勇気を出して黒沢監督の他の作品も観てみようっと。
黒沢ワールド全開の『リアル~完全なる首長竜の日~』は
ぜひワーナー・マイカル・シネマズ港北ニュータウンの大きなスクリーンで
ハラハラドキドキしてご覧になってくださいね(^ ^)/
- [2013/06/14 10:44]
- 映画の感想 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「やさいのようせい」トークショー付先行上映会開催決定!
ゆずです♪
以前もブログで紹介した『やさいのようせい』
またまた劇場に帰ってきましたよ~~♪
今度は
『やさいのようせい クイズげきじょう』
スクリーンの中から
お馴染みのキャラクター芽キャベツくんやレタスちゃんがクイズを出します。
「クイズには大きな声で答えよう!」と呼びかける参加型の作品なので
集中力が長続きしない小さな子どもでも大丈夫!!
さらに
多少のおしゃべりも大丈夫!
きちんと座っていられなくても大丈夫!!
劇場内の照明もちょっぴり明るめで
音響は控えめ。
子どもの劇場デビューにぴったりの作品なのです。
公開は6月22日ですが
6月16日(日)にトークショー付先行上映会が開催されることになりました!
◆日時
6月16日(日)開場13:30 開演14:00 終演15:40(予定)
◆場所
ワーナー・マイカル・シネマズ港北ニュータウン
◆ゲスト
加藤千晶 監督(デジタル・メディア・ラボ)
松来未祐さん(白ナス役、クイズげきじょうナレーション)
◆鑑賞料金
おとな¥1,000(税込)こども¥800(税込)※2歳以上
※こども先着入場者プレゼントあり
e席リザーブ、劇場窓口で好評発売中です。
世界最速の本編上映に、
上映後ゲストによる制作の舞台裏や作品の魅力を熱く語るトークショーもあります。
プレゼント大会も!!
これは参加するしかないですね(^^)
- [2013/06/11 17:34]
- 劇場CHECK! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
映画試写会のお知らせで~す!
7月4日(木)18時から、宮崎駿監督作品の「風立ちぬ」の映画試写会があります。
備え付けの応募箱(写真左)を見つけて、応募してね。抽選で試写会のペアチケットが当たりま~す!応募締切は、6月23日ですょ。
- [2013/06/07 17:40]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
6月中いつでも映画1本1,300円!!
6/1(土)~30(日)の期間中にワーナー・マイカル・シネマズの6月発行のポイントカー
ドをご提示いただくと、6月中いつでも映画1本1,300円でご覧いただけるポイント
カードキャンペーンを実施中です!
※カード1枚の発行に200円の参加料が必要となります。
※e席リザーブではご利用いただけません。
※ご優待はポイントカード会員のご本人一名様のみ有効です。
※チケット窓口でポイントカードをご提示ください。
※サービスデイその他割引との併用はできません。
※特別興行、特別座席等、一部ご利用になれない場合がございます。
※3D上映作品は、追加料金が必要となります。(別途3Dメガネ代も必要です)
- [2013/06/04 16:51]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
『体脂肪計タニタの社員食堂』観ました。
こんにちは♪
「丸の内タニタ食堂」に食べに行ったことがあるいちごは
さっそく公開したばかりの『体脂肪計タニタの社員食堂』を観てきました!!
STORY
剛腕のワンマン社長・谷田卯之助(草刈正雄)のもと、
世界初の体脂肪計を開発した健康機器メーカー、タニタ。
しかし、ひ弱な二代目副社長の幸之助(浜野謙太)をはじめ、社員はみんな肥満体型。
ある日、卯之助が病気で倒れたため、
幸之助は大事な新商品発表会のプランを任されてしまう羽目に。
窮地に陥った彼は、社員が自らダイエットを行い、
その経過を発表するキャンペーンを提案。
高校時代の同級生で、ポッチャリ体型だった過去を持つ栄養士の菜々子(優香)を雇い、
体脂肪率40%以上ある社員を中心に社運をかけ、ダイエットプロジェクトをスタート!
レシピ本が異例の488万部売れ大ベストセラーとなった
健康計測機器メーカー「タニタ」の社員食堂にまつわる実話をベースに、
肥満の社員たちがダイエットプロジェクトに挑む様子を描いたハートフルコメディー。
春野菜々子(優香)は栄養士の資格を取ったのに就職がうまくいかなくて、
自分のやりたいことが見つからないという、誰もが共感できそうな女の子。
でも、時には厳しく、めげることなく前に突き進んでいくひたむきな一生懸命さが、
ダイエットにめげそうになっている体脂肪40%超えの社員たちを勇気づけていくんです。
奈々子の屈託のない笑顔も本当にステキ
元気がもらえます!
人気バンドSAKEROCKのハマケンこと浜野謙太の演技にも注目です!
カレーパーティのシーンは、ぜひバックダンサーにも目を向けて下さいね。
ほんの一瞬ですがパフォーマーと言われているハマケンの見事なダンスも見れますよ!
優香の可愛さに見惚れてしまうと、ダンスシーンは見逃してしまうかも?!
また、特殊メイクもこの映画の見どころの1つ!
奈々子のぽっちゃりなメイクは、なんと 4時間以上かかったそう。
体脂肪40%超えの幸之助、営業部の丸山、開発部の太田、総務部の福原などの
特殊メイクもメイク自体が重く、顔をまっすぐにしているのも大変だったとか。
実際に、役者さんたちも役作りのために太り、
タニタの食事とジムでのトレーニングをし、
1か月で12キロの減量に成功したそうです!
この映画を観たその日から、
味付けは薄味にしよう! 野菜もたくさん食べよう! 1口30回噛もう!
油をあまり使わないようオーブン料理に切り替えてみよう!と、
「食」に対して意識するようになったので、不思議、不思議!!
まるで観客も、
タニタの社員と一緒に「自分も健康になって楽しい毎日が送れるぞっ!」って、
思えちゃうんですよ。
そして、きっと「自分を好きでいることの大切さ」に気付かされますよ。
チキンのゴマサルサ定食は、
油を使わずにゴマをまぶしてオーブンで焼くだけで香ばしくなり、
何も付けなくてもいいくらいの味になるそうなので作ってみた~い!
他にも、美味しそうなお料理がた~くさん、出てきますよ!!
ダイエットに成功したい人はもちろんだけれど、
(ダイエットの極意だって、栄養士の奈々子先生がちゃ~んと教えてくれます)
日ごろ家族の健康を第一に考えているママたちにもぜひ観て欲しい映画です。
今なら映画館の売店でフードやドリンクを500円以上買うと、
「タニタのレシピ小冊子」がもれなくもらえま~す!!
そして、映画を観た後は、ぜひぜひ感想を送って下さいね。
毎月発表されるベストレビュー賞に選ばれると
映画鑑賞のペアチケットがもらえますよ。
同時にTwitterでもベストレビュー賞を募集していま~す♪。
- [2013/06/01 04:14]
- 映画の感想 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |